KOPI

スポンサーリンク

シンガポールにはStarbucksや、The Coffee Been & Tea Leaf、Costaなど色々あってコーヒー好きにはそれほど不自由はしないわけですが、When in Rome do as the Romans do.なわけで現地のコーヒーにも積極的に馴染んでいきたいところです。

TOAST BOXとかホーカーとかで普通にコーヒーを頼むと出てくるのは、濃く入れたコーヒーをコンデンスミルクの入ったカップに入れ砂糖をさらに加え、仕上げにちょっとお湯で割るというとてつもなく甘い飲み物です。ちょうど日本の缶コーヒーに近い感覚でしょうか。オーダーするときもCoffeeとは言わずKopi”コピ”と言います。マレー語でしょうね。でも大体1ドルくらいで飲めるので、ちょっとした休憩ついでKopiを一杯やりたくなります。

ただKopiとだけ言っていると、この激甘な飲み物がでてきますので、バリエーションを覚えないと砂糖のとり過ぎになってしまいます。シンガポーリアンは毎日のように飲んでますが、それ相応にぽっちゃりしていますからね。熱帯だから甘くても大丈夫なんて絶対嘘です。

ではどうするかですが、まずはコンデンスミルクを抜いてみましょう。そのときはKopi O”コピ オー”とオーダーします。これで甘さは大分収まりますので、これでも十分ですが、いっそのことブラックまで行きたい場合は、Kopi O Koson”コピ オー コソン”とオーダーします。

でもどうしてもミルクが欲しいときがありますが、そういった場合はクリープ?を入れてもらいましょう。Kopi CとかKopi Si”コピ シー”と言えばいわゆるCream & Sugar状態のコーヒーがでてきます。じゃあ砂糖を抜くには、簡単です。Kopi C Kosonですね。Kosonは砂糖抜きです。

アイスコーヒーも飲みたい時がありますが、そのときはPeng”ペン”をつければアイスになります。Kopi C Pengのように最後につけますね。

でもこの言葉を過度に信じないほうが良いですね。大体熟練のおやじがやっているようなKopi店では間違えることはないですが、明らかに若い人はシンガポーリアンといえども細かい違いを理解していない可能性があるので、きちんと英語で伝えたほうが良いですね。less sugarとか細かい注文も使えるしね。

コメント