VPNを利用すると海外にいても、日本だけなど地域限定のサービスを利用できたりできます。海外在住であればあると便利なサービスです。私も使っているセカイVPNの登録の流れを説明しますが、月々1080円(税込み)の有料のサービスです。ただ登録は無料ですし、登録した月の翌月末まで無料で試用することができます。いつでもやめられ違約金等ありませんので安心です。
まずはこのリンクから登録のページに行き、下のバナーをクリックします。
次にインターリンクのメンバーIDを登録します。セカイVPNはインターリンクのサービスの一つです。インターネット接続サービスやレンタルサーバーやドメイン取得などをやっているメジャーな企業ですね。
まだインターリンクのサービスを利用したことがないのであれば、「いいえ」を選択します。持っていれば、10桁のメンバーIDとパスワードを入力します。持っていない前提で、以下説明を続けます。「次へ」を押して、メールアドレスの設定に進みます。
ここでは連絡先のメールアドレスの設定を行います。お持ちのメールアドレスを「連絡先メールアドレス」のところと「【再入力】連絡先メールアドレス」に入力します。使用できないドメインがありますが、yahooやgmailは問題ありません。「次へ」を押して設定を完了します。
これで、登録したメールにインターリンクから下のようなメールが送られてきますので、それを確認します。
「完了のお手続きはこちら」の下のリンクをクリックして、メールアドレスの確認を行います。ブラウザに以下のような情報を入力するページが表示されます。
「契約形態」は、個人の名前で登録するのであれば「個人契約」を選択します。「氏名」に名前を入力して、「無料体験後の支払い方法」はクレジットカードと、NTT tabalまるごと決済、口座振替が選べますが、クレジットカードが簡単でしょう。必要事項を入力します。「申込規約」のところにチェックを入れて「次へ」を押します。
上のように申し込み内容を確認するページが表示されますので、「確認して申込みをする」をクリックします。これで登録は完了します。
サービスの契約情報が表示されるので、印刷するなどメモを取りましょう。上に無料体験期限が書いていますので、もしもやめる場合は、インターリンクマイメニューから退会(解約)を選択して簡単に解約が可能です。ここにある「インターリンクメンバーID」と「メンバーパスワード」はインターリンクマイメニューにログインするのに使います。
これらはVPNサーバーに接続する情報です。WindowsはVPNをサポートしているので、この情報だけで設定をすることで利用できるのですが、よくわからない方はINTERLINK VPNコネクトマネージャーWindows版が便利だと思います。
コメント